087-823-7728
レディースバー
Jouir ジュイール
- 高松市
61
0
124

気づけばいつも遅い時間‥

深夜のBBSも打ち込めず昨日に引き続いてのカキコミです(`∇´ゞ
さて、最近はではドラマ
バーテンダー
の影響もありカクテルについての質問が増えてます


巷のBARでは同じような現象が起きてるのではないでしょうか(ρ°∩°)どないでっか???
先日、お客様に
聞かれたジンベースのカクテル
トム・コリンズ
と
ジン・フィズの違いについて
今日は

載せたいと思います

両方とも材料は
ジン
レモンジュース
砂糖
炭酸水
と ほとんど変わりがありません‥。
処方と技法の違いはありますが
大きな違いと言えば
ジンの種類と言っても過言ではないかと思います。
トムコリンズ
(ドライ・ジンに2%の砂糖を加えて製品化)
をベースに
シュガーシロップ
レモンジュース
を氷を入れたコリンズグラスに注いでステア→ソーダでフルアップし軽くステアして出来上がりです

ジン・フィズ
(現在では、単にジンと言えばドライ・ジンを指します

主産地の名をとってロンドン・ジンとも呼ばれ、トウモロコシや麦芽などの穀物を原料とした
無色透明の蒸留酒にジュニパーベリー『杜松の実』を主体に薬草や香草などで香りつけたものです)
をベースに
砂糖
レモンジュース
をシェークし タンブラーグラスに注ぎ、氷を加えソーダでフルアップ。軽くステアして出来上がりです

トム・コリンズは
現在ではドライ・ジンを使用することが多かったり
グラスの形状を省いて、
砂糖やシュガーシロップどちらかを使うかによっては、ジン・フィズとレシピがほとんど同じ傾向にあるかと思います
コリンズスタイル (スピリッツ+レモンジュース+砂糖(シュガーシロップ)にソーダで満たす)
を考案した人名ジョン・コリンズから、
元々はジョンコリンズと呼ばれていました

ベースにオールド・トム・ジンを使用していたことからトム・コリンズと呼ばれるようになったと言われています

ちなみに現在では
ジョン・コリンズ=ウイスキーベース が一般的です‥
またまた面白いのか厄介なのか‥??
コリンズカクテルのバリエーションには人名がつけれられてるものが多い多い!!
アップルブランデー
ジャック・コリンズ
ブランデー
ピエール‥
バーボン
カーネル‥
スコッチ
サンディ‥
アイリッシュウイスキー
マイク‥
ラム
ペドロ‥
テキーラ
ファン‥
などなど

驚くべき
コリンズ大ファミリー
コリンズファミリーコンプリート
してみたいお客様

私も頑張ります
ぜひお試しあれ‥

0
みんなアリシテルヨ